県全域カバーのGPS基地局設置
2020年8月4週号
「全国初!県全域をカバーするGPS基地局を整備しスマート農業の普及拡大を後押し」NOSAI福井
県では法人化や組織化を図り、安定的な経営規模の拡大を進めている。一方で作業者・後継者不足や高齢化という課題も山積している。これらの課題を解決するため、NOSAI福井は県内5か所にGPS基地局を設置し、県全域でスマート農機が活用できる環境づくりを整備すると共に、農業者の経営安定と地域農業の発展を目指す。
今回整備する「GPS基地局・Ntrip方式」は、人工衛星からの位置情報(GPS)を基地局側で補正し※1、インターネットを経由して補正データを配信する。実際に稼働する農機側では配信された補正データをスマートフォンで受信し、自動操舵機器と連動することで誤差2~3センチの精度を確保する事ができ、走行ラインの最適化が図れる。このため、経験の浅い農業者であっても高精度・高効率な農作業が期待できるほか、高齢な農業者でも疲労軽減に繋がり経営規模の拡大に繋げられる。自動操舵機器は既存のトラクタや田植機といった農機間で入替する事ができるため、1台の機器で、年間を通して自動操舵が可能となる。
これらスマート農機の普及拡大を目的として、8月8日に「自動操舵システム利用実演研修会」が坂井市で開催され、担い手など約50名が参集した。実演では自動操舵機器を搭載したトラクタによる溝掘りや播種作業が行われ、参加者からは「走行中の作業精度が高く魅力的。これなら誰でも作業を任せられる」など、スマート農業への期待や関心の高さが伺えた。
今後、NOSAI福井では、年内を目途に基地局を整備し、来春には利用可能となるように、地区ごとに説明会を開くなど準備を進める。また、2024年度を目途に、県内水田の10%以上でスマート農機を活用した耕作ができるように推進を図る。
※1 衛星のみの位置情報を利用した測位精度は最小で約30㎝程度となるが、基地局でデータの補正を行う事で高精度な測位が可能となる。