夢をかなえて就農 1年目の反省生かし野菜作りに全力
2025年2月2週号
あわら市・大石梨加さん 「両親が飲食店を経営していて、食を身近に感じていたので、子供の頃から農業などの食に携わる仕事がしたいと思っていた」と話すのは...続きを読む
2025年2月2週号
あわら市・大石梨加さん 「両親が飲食店を経営していて、食を身近に感じていたので、子供の頃から農業などの食に携わる仕事がしたいと思っていた」と話すのは...続きを読む
2025年2月1週号
小浜市 辻川清和さん(65) ▽株式会社永耕農産・代表取締役 ▽経営規模水稲74・7㌶、大麦10・6㌶、大豆2・7㌶、ソバ6・7㌶、キャベツ1㌶、白ネ...続きを読む
2025年2月1週号
紫色に変わるハーブティーを商品化 「地元武生(たけふ)にゆかりのある紫式部をイメージしたハーブティーができました」と話すのは、越前市向新保町(む...続きを読む
2025年1月4週号
坂井市・川﨑清和さん 「良質な福井産ネギを多くの人に届けていきたい」と話すのは、坂井市丸岡町の川﨑清和さん(46)。2024年に新規就農し、3㌶ほど...続きを読む
2025年1月3週号
鯖江市・上坂 季美好(うえさか きみよ)さん 「安心安全なピロール米のおいしさを手軽な形で広めていきたい」と話すのは、鯖江市(さばえし)大野町(おお...続きを読む
2025年1月3週号
大野市・米村正悟(よねむら しょうご)さん(41) 農業を通じて地域貢献したいと思い、ふくい園芸カレッジで学び、24年にブドウ栽培を始めました。...続きを読む
2025年1月1週号
妻と二人三脚 農薬・化肥減らして微生物資材を活用 坂井市 真柄隆司さん(44)・美由喜さん 2020年に新規就農しました。会社勤めの傍ら水稲など...続きを読む
2024年12月2週号
抗酸化作用を活用 美白や保湿効果に 坂井市・ICHIGOOJI(株)池田天瑠さん 「ほかにはない新しい商品を作りたかった」と話すのは、坂井市春江町の...続きを読む
2024年12月1週号
食のトレンドにアンテナ高く 高浜町・馬場祥誠さん 「トレンドに分間になりながら、福井から世界に通用するイチゴをつくっていきたい」と話すのは、高浜...続きを読む
2024年11月4週号
坂井市・アオハル農園 坂井市三国町のアオハル農園では、ハウス8棟で化学肥料や農薬を使わず、有用微生物群(EM菌)や米ぬかなどの植物性有機肥料を使...続きを読む